令和4年度が始まりました。当院も11年目になり病院のいろんな所が劣化してきました。玄関のロゴマークが剥がれ、駐車場のラインはかすれ、照明塔は消えそうになっていました。まだ他にもありますが…。隣のウェルネスとの境界線だった […]
今年もコロナ禍が終息することなく終わりました。最終日はいつもの様に午前中で診療を終了して午後から皆で大掃除です。 米子で約1か月半、コロナ感染が発生していませんでしたが全員で忘年会に行く雰囲気ではなかったので近所のノンカ […]
理学療法室の門脇です。先日、小学生のためのセルフケア教室を行いました。場所は日吉津江小学校体育館で13名程度の少年野球チームです。 野球に必要なストレッチのパンフレットを作成し、選手・指導者の方々にお伝えしました。柔軟性 […]
先週、スタッフ2名が退職しました。いつもこの時は悲しいですが最後は明るくさよならをします。次の目標に向かって頑張って下さい、応援します。コロナ禍のため院内でまたまたレクランさんにキッチンカーを出動してもらい送別会をしまし […]
理学療法室の門脇です。 先日、小学生のためのセルフケア教室を行いました。 場所は中山球場で中山名和スポーツ少年団です。 感染対策をしっかり実施した上で指導させてもらいました。 今回は野球動作を取り入れたスポーツリズムトレ […]
理学療法室の門脇です。 先日、福米東小サッカー部に対してセルフケア教室を行いました。 内容はサッカーに必要な動きを取り入れたスポーツリズムトレーニングです。 感染対策をしっかり実施した上で指導させてもらいました。 普段し […]
理学療法室の門脇です。先日、小学生のためのセルフケア教室を行いました。場所は中山小学校体育館で20名程度の中山名和スポーツ少年団です。 感染対策をしっかり実施した上で指導させてもらいました。 コロナウイルスによりスポーツ […]
今年2回目のまとまった雪が降り約20㎝ほど積もりました。数日前まで春が来た様な暖かさでしたが逆戻りです。でもまだ2月なので仕方ありません。北海道では数年に1度の爆弾低気圧だとか。それに比べればかわいいものです。 こんな寒 […]
理学療法室の中田です。 コロナ感染対策をしっかり実施した上で、1月31日(日)に「福米東小サッカー部」さんのセルフケア教室に 行って来ました。 子供たちは、とても熱心に取り組んでくれました。「継続は力なり」、これからも頑 […]
米子は大雪暴風警報が出ていましたが天気予報通り朝早く病院に着くと真っ白になっていました。最近の予報は本当によく当たるので助かります。数年に一度の○○○、と言われると心の準備ができていいですね。 除雪機の初出動です。年に数 […]
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月